
カレッジ情報
食のこと、環境のこと、エネルギーのこと、ココロのこと・・・学校では教えてくれない、大切なことを、大人も子どもも学んでいく学び舎です。その道に詳しい本物の講師陣に先生をお願いします。
-
【中止】大人の工作講座
終了しました
脳トレにもなる指先を使った大人の工作講座です♪春のうきうきするようなカードを作ります。楽しい時間を過ごしましょう。
次回開催
2020年3月3日(火)中止
10:30〜12:00
【主催】障子紙アートを広げる会 りえ
【会場】大ドーム2階詳しくはこちら
-
水引きで結ぶ 作る
終了しました
「水引」は祝儀袋や贈り物の包みにかける飾り紐のこと。人と人、心と心を 結ぶとも言われる日本の伝統文化です。水が引いた後は清々しくなることから、 水引には物事を浄化し清め、邪気を払う力があると言われていま...
2020年2月22日(土)
午前の部10:30〜12:00
午後の部13:00〜14:30
【主催】丁寧な暮らしを愉しむ会
【会場】大ドーム2F詳しくはこちら
-
発酵を学ぼう「第2回味噌」
終了しました
発酵文化協会認定講師による新しくも懐かしい一味違う教室!!第2回はお味噌編!!発酵の講義・発酵食の実食・発酵食のご家庭レシピ・料理のデモンストレーション・発酵食のランチ会のフルコースです!
2020年2月22日(土)
10:00〜13:00(12:00〜13:00:ランチ)
【主催】ビオハウジング
(有)タケモリ一級建築士事務所
【会場】学びと癒やしのセミナーハウス序庵舘詳しくはこちら
-
モビールを愉しむ
終了しました
ぷかぷかと空を漂うモビール。お部屋の中でも春の気配を感じられるよな「梅に鶯」のモビールを作ります。型をもとにして作っていきますのではじめての方もぜひどうぞ。
2020年1月28日(火)
①10:00〜12:00
②13:00〜15:00
【主催】丁寧な暮らしを愉しむ会
【会場】大ドーム2階詳しくはこちら
-
発酵を学ぼう「第1回甘酒」
終了しました
発酵文化協会認定講師による新しくも懐かしい一味違う教室 本講座では、実際に発酵食品を作るだけでなく「そもそも発酵食品ってなに?」「日本はなぜ発酵食品がこんなに多いの?」「発酵食品を食べるとなぜ美...
2020年1月25日(土)
10:00〜13:00(12:00〜13:00:ランチ)
【主催】ビオハウジング
(有)タケモリ一級建築設計事務所
【会場】学びと癒やしのセミナーハウス序庵舘詳しくはこちら
-
ここくさんと作る手作り味噌の会
終了しました
麦味噌2.5キロ持ち帰り+味噌や農法に詳しくなれる2時間。大豆・麦の栽培から塩の製造まで、全てを手がけているからこそ話せる、内容の濃い味噌造り教室。終わってからも時間の許す限り質疑応答は自由です。わいわい...
2020年1月17日(金)
13:30〜15:30(13:00受付)
【主催】丁寧な暮らしを愉しむ会
【会場】学びと癒やしのセミナーハウス序庵舘詳しくはこちら
-
こころほぐし&からだほぐし連続講座
終了しました
東洋医学における「健康の基本」は、体内環境(身体の中)と、体外環境(気候、季節など)を調和させること。この講座では「ものの見方・考え方」や「呼吸・ボディワーク」を通して、それぞれ季節における体内環...
4〜6月、9〜12月
の第3金曜日(全7回)
10:30〜12:00
【主催】食と暮らしを楽しむ店 えこわいず
【会場】学びと癒やしのセミナーハウス序庵舘詳しくはこちら
-
働くママの心理学①②
終了しました
働くママはストレスいっぱい。2児の母、元保育士で日米ライセンスの心理カウンセラーが実践的な心理テクニックとともに、子どもの可能性を引き出す、質問の磨き方をお伝えします。
①イライラしないママになる魔法の質問
2019年11月9日(土)13:00〜16:00
終了
②子どもや部下のやる気をひきだす魔法の質問
2019年12月7日(土)13:00〜16:00
【主催】穏 the relaxing heart
【会場】学びと癒やしのセミナーハウス序庵舘
詳しくはこちら
-
季節の消しゴムはんこを愉しむ
終了しました
カッター1本で手軽に楽しめる「消しゴムはんこ」干支や季節のはんこをホリホリ… きっと夢中になりますよ♪「いろいろ彫りたい!」「年賀状を作りたい!」など自由にお楽しみいただける会です。
2019年11月23日(土祝)
10:30〜13:00
(※申込多数の場合
10:00 ~ 12:30、13:30 ~ 16:00)
【主催】丁寧な暮らしを愉しむ会
【会場】学びと癒やしのセミナーハウス序庵舘詳しくはこちら
-
楽しい介護予防 〜音楽の時間〜
終了しました
ピアノの音に合わせて体をほぐし、心いっぱいに歌を歌う。歌声と笑顔あふれる楽しい介護予防教室です。
2019年11月13日(水)
10:30〜11:30
【主催】デイサービスしおり 高嵜 真理さん
【会場】学びと癒やしのセミナーハウス序庵舘詳しくはこちら
-
赤ちゃんともち講座
終了しました
『90分で子育てのイライラ解消!』お子様の心の動きや特徴、能力を知り、お子様に合った接し方をするだけで解決できます♪
2019年11月7日(木)
10:30〜12:00
【主催】さとうあきこ
【会場】大ドーム2階詳しくはこちら
-
あなたに合った心地よい 暮らしをつくるおはなし会
終了しました
モノを捨てることができない。収納がうまくできない。片付けても片付けても家族が散らかす…。そんな悩みありませんか?10年間ヨーロッパで暮らし「心地よい空間作り」を学んだ整理収納アドバイザーさんに片付...
2019年11月6日(水)
13:30〜15:30(受付13:00)
【主催】丁寧な暮らしを愉しむ会
【会場】学びと癒やしのセミナーハウス序庵舘詳しくはこちら
-
北欧の伝統の繕い物 ダーニングを愉しむ
終了しました
ヨーロッパの伝統的な繕い物のダーニング。虫のしわざによる穴の空いたセーターやお気に入りで着古したジーパン・くつ下などをカラフルな刺繍糸でかわいく繕います。秋の夜長にゆったりチクチクするのもいいですね。
2019年10月25日(金)
午前の部 10:00〜12:00 午後の部 13:30〜15:30
【主催】丁寧な暮らしを愉しむ会
【会場】ドーム2階詳しくはこちら
-
飴を炊く 〜小豆とじっくり向き合う時間〜
終了しました
小豆をこよなく愛する和草さんを講師のお迎えし、小豆のお話に加え、実際に餡を練り、その出来立ての餡できんつばを作ります。和草さんの餡子の美味しさの秘密を、楽しく美味しく学んでみませんか♪
2019年9月27日(金)
10:30〜13:00
【主催】丁寧な暮らしを愉しむ会
【会場】学びと癒やしのセミナーハウス序庵舘詳しくはこちら
-
ガラス工芸 とんぼ玉
終了しました
キレイなガラス玉「 とんぼ玉 」。ガラス玉の模様がトンボの複眼に見えることから、そう呼ばれるようになったそうです。赤や黄色・水色……好きなガラスの色・模様を選んで自分だけのとんぼ玉を作っ...
2019年8月31日(土)
[午前の部]9:00〜12:30[午後の部]13:00〜16:30
【主催】丁寧な暮らしを愉しむ会
【会場】学びと癒やしのセミナーハウス序庵舘詳しくはこちら