
初めての室礼

日程 | 2021年8月27日(金) 13:30〜15:30 |
---|---|
結い人 |
【講師】 室礼三千 師範 宮田由美子 |
ステータス |
終了しました |
カレッジ概要 | 室礼(しつらい)とは、行事や目的、季節に合わせて自然の恵みである花や野菜、果物などを使って、心をかたちに表すこと。おもてなしの心を家庭の中につなぎます。今回は七夕の節句です。七夕のお話と、実際に心をかたちに表すワークショップでいにしえに思いを馳せてみましょう。 |
カレッジ詳細 |
古来より日本には四季折々、様々な行事が伝えられています。行事には私たちの祖先からずっと受け継がれてきた自然への感謝と祈りが込められています。
室礼(しつらい)とは、行事や目的、季節に合わせて自然の恵みである花や野菜、果物などを使って、心をかたちに表すこと。おもてなしの心を家庭の中につなぎます。
今回は七夕の節句です。七夕のお話と、実際に心をかたちに表すワークショップでいにしえに思いを馳せてみましょう。
【第1回】6月25日(金) 七夕
【第2回】8月27日(金) 重陽
【第3回】12月17日(金) お正月
【第4回】2月18日(金) 雛祭り
【第5回】4月22日(金)端午の節句
[受講料]
五節句全て受講の方
19,000円(一回あたり3,800円)
単発 4,000円
(自宅で楽しめる教材・和草さんのお茶とお菓子付) 各回12名 ※要予約 【持ち物】 筆記用具・教材を持って帰るバック等 【会場】 学びと癒やしのセミナーハウス序庵舘 |
お問い合わせ先 | 【主催】丁寧な暮らしを愉しむ会 ☎0949ー22ー4777(結い村) |
お申し込み先 | 【主催】丁寧な暮らしを愉しむ会 ☎0949ー22ー4777(結い村) |

カレッジについてのお問い合わせはこちら
カレッジ一覧に戻る