人と人
モノと人
想いと想い
今と未来との
ご縁を結ぶ
福岡県直方市の結い村周辺では、昔から農繁期の作業などで近所の人同士がお互いに協力しあって、順番に全員でやっていく相互協力の慣習があったそうです。
その慣習に感銘し、お互いが協力し合い、たくさんの人とご縁を結びたいと思いました。商業施設やリラクゼーション施設、学びの場所など様々な施設を併設したコミュニティ、それが「結い村」です。
ぜひ一度足をお運びください。心よりお待ちしております。
Community EVENTS
イベント
結い村に入っているテナントさん主催のイベントや、レンタルスペースを利用される地域の皆さま主催のイベントなどを常時行っています。
-
2025年11月18日(火)12:00〜14:00
こもれび -子育てを分かち合う空間-
“地域の子どもは地域の大人みんなで育てる!!”をコンセプトに居場所づくりをしています。
みんなでお昼ごはんを食べたり、ゆっくりおしゃべりしながら、ほっとできる居場所を作っています。
お気軽にご参加ください♬ -
2025年11月20日(木)、12月23日(火)
10:30〜読み聞かせ 絵本のおはなし会
絵本好きのおかあさんが集う「カンガルーの会」による絵本のおはなし会です。絵本のあるステキな時間を一緒に過ごしませんか。
-
2025年11月21日(金)、12月12日(金)、22日(月)
10:00〜15:00びわ温熱療法
びわ温熱療法とは、びわの葉や枝等のエキスを遠赤外線温熱機で気化して体の芯部まで届ける療法です。
-
2025年11月28日(金)、12月18日(木)
10:30〜12:00ぽかぽか女子会
女性の身体や生活のこと、赤ちゃんのこと、食や添加物のことなど…。楽しくわかりやすいお話で学べることたくさん!子育てのお困り事、お悩みなども相談できますよ♪先輩ママさんと交流し、楽しい時間を過ごしていただく会です。ぜひ、ご気軽にご参加ください☆
Community COLLEGE
カレッジ
いのちや食、暮らし、子育てなどなど、学校では教わらなかった身近だけどよく知らないことを楽しく学びます。
-
2025年11月19日(水)10:30〜12:00
はじめてのLFCコンポスト講座
生ごみは水分を切らずにコンポストに入れていくことで、堆肥になります。そしてその堆肥でお野菜を育てる、そんな循環生活をしてみませんか?
コンポスト初心者でも快適に生ごみを堆肥にできます。台所からできるエコ活動、気になられている方はこの機会に始めましょう!みなさまのご参加、お待ちしております。
11月の次は1月です。 -
2025年11月19日(水)、12月3日(水)、17日(水)、1月7日(水)
10:00〜11:00大人初心者のためのつながるピアノサークル
50歳以上の大人初心者のためのピアノサークルを開講いたします♪楽譜が全く読めなくても、ドレミの場所が分からなくても大丈夫です!ぜひこの機会にピアノを始めてみませんか?
-
2025年11月20日(木)、27日(木)、12月4日(木)、11日(木)、25日(木)
10:10〜10:50親子ふれあいリトミック
リトミックで親子のふれあい時間♪音楽に合わせて体を動かしながら、親子で楽しくふれあいましょう!
-
2025年11月21日(金)、12月19日(金)
10:00〜12:00筆文字アート 〜天女のしずく☆〜
【智書】あらため【筆文字アート〜天女のしずく⭐︎〜】として、リ・スタート。角のない丸の字。全てを認めて全てを○に!一緒に筆文字アートを楽しみませんか?
-
2025年11月23日(日)11:00〜13:30
暦と、暮らしの手しごと「お節作り」
二十四節気 「小雪(しょうせつ)」木々の葉が落ち、遠くの山々には初雪が降り始める頃。
七十二候 「虹蔵不見」(にじかくれてみえず)
師走を迎える準備で、心なしか、慌しさを感じる頃ですね。去年に引き続き、今年も我が家のお節で、よろしければ…。
「お祝いごと」ですので、一つでも、二つでも作ってくれると嬉しいです。 -
2025年12月2日(火)11:00〜12:00
自分を見つめるマイノート体験会
毎日がんばっているママへ 忙しい毎日の中でつい後回しにしてしまう自分の気持ち。マイノートで心が軽くなる自分を大切にする時間を体験してみませんか。
Community CIRCLE
サークル
いのちや食、暮らし、子育てなどなど、学校では教わらなかった身近だけどよく知らないことを楽しく学びます。
結い村にはいくつかのサークルがあります。結い村内にある花壇を、ガーデニングを楽しく学びながら整えていく『花組✿』や、結い村を拠点に活動しているNPO法人みんなの社会応援団主催の『気まぐれ畑ハーモニーズ』、みんなで観たい映画を自主上映し、感想をシェアし合う『みんなで観たいみんなのシネマ』、『こども宅食みんなのごはん』のボランティア活動も活発に行われています。








