• HOME
  • 雫茶を愉しむ会

雫茶を愉しむ会

日程
2025年2月12日(水)
主催
丁寧な暮らしを愉しむ会
会場
あおの縁舎
結い人
ナビゲーター
楠森堂 28代目 河北幸高さん
ステータス
申し込み受付中
イベント概要
小さな専用の茶器で数滴の雫を愉しむお茶、雫茶。国の有形文化財でもある楠森堂さんのお屋敷でいただいたその味が忘れられません。凝縮された茶葉の旨みは今までに味わったことのないとても奥深くずっと余韻が残る味でした。五煎、六煎…といただき最後は茶葉に酢醤油をかけていただきます。
お茶ってこんなに美味しいんだと感動。満月の日にみなさんにも素敵な出会いがありますように…
イベント詳細

【時間】
一部 10:00~11:30
二部 12:30~14:00
三部 14:30~16:00

【定員】
各回5名

【参加費】
3,300円 (和草さんのお茶菓子付き)

【会場】
あおの縁舎
直方市頓野385番地1

【ナビゲーター】
楠森堂 28代目 河北幸高さん
千数百年もの間、日本人がずっと飲み親しんできた在来茶を守りたい、この貴重な茶園を後世に残したい、昔ながらのお茶の味わいをたくさんの方に味わってほしい…という想いで国内から消滅しつつあった在来茶の再興に取り組まれています。

【主催】
丁寧な暮らしを愉しむ会
この会は、日々、家事や育児、仕事に追われて心を亡くしそうな(忙しい)人にこそ、たまにはゆったり丁寧な時間を 持ちたいネ…という会話から生まれました。いいナ♡と思われた方、ぜひ一緒に楽しみましょう♬

お問い合わせ

丁寧な暮らしを愉しむ会
TEL:0949-22-4777(結い村)

お申し込み先

丁寧な暮らしを愉しむ会
TEL:0949-22-4777(結い村)